神々しい『銀一色』~なつかしのステンレス無塗装復刻車・発着シーン集【南海6000系】 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 53

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h 11 месяцев назад +11

    南海鉄道は頭が柔らかいと言うか昔のステンレス車両を復元する所は素晴らしいです。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +8

      こういったサービスはファンにとっては感激ですよね。

  • @NA-qr5lw
    @NA-qr5lw 11 месяцев назад +7

    無塗装車両めちゃめちゃ懐かしい✨✨小学校の頃よく利用してた頃を思い出すわ。

  • @user-em2ic9ut6v
    @user-em2ic9ut6v 6 месяцев назад +2

    昔の無塗装電車が高画質で残るのなんかエモい

  • @Amatetsu-line
    @Amatetsu-line 6 месяцев назад +4

    塗装剥がれただけじゃなくてナンバーの周りも緑に戻ったのが特に良かったです!
    来年廃車ですが6001+6907は最後の最後まで残ってくれそうですね…。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  6 месяцев назад +2

      そうですね。出来ればこのシルバー1色の分だけでも、廃車は来年と言わずもう少し先にして欲しいですね。

    • @Amatetsu-line
      @Amatetsu-line 6 месяцев назад +2

      @@KAZU_tetsudokan 廃車になってもこの編成ならどこかに展示されそうですね!

  • @gdaa-gws2047
    @gdaa-gws2047 11 месяцев назад +3

    6000系引退までに近鉄の新型車両が南大阪線に導入されて河内長野で並んだら盛り上がりそう。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 11 месяцев назад +9

    ステンレス無塗装時代はネットでしか見たことがなく、見慣れているのはCIカラーの方だけど、無塗装のほうが威風堂々としていて好き。

  • @aki-4800
    @aki-4800 11 месяцев назад +15

    また本線の7100系も緑塗装が復活してほしいですね

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +8

      そうですね、本当に復活して欲しいです。
      そしてそれらが複々線ですれ違ったりしたら涙ものです☺

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi 8 месяцев назад +2

    先日大阪に行った時に乗る事が出来ました!6000系の銀1色がますます好きになりました。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  8 месяцев назад +1

      乗車できて良かったですね☺
      生で見る銀一色の6000系は格別だったと思います。

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d 4 месяца назад +2

    総ステンレスの高耐久性が素晴らしい
    エアコン後付けなので、室外機の数が多いのも可愛いですね
    それぐらい古い時代から走っている名車といえます

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  4 месяца назад

      本当に耐久性が素晴らしいですよね。
      南海の名車ですね。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 11 месяцев назад +3

    南海の2000系、1000系より前の車は絶対に旧塗装、無塗装の方が似合う
    9000系、7100系、2200系も緑の旧塗装にしてほしい!

  • @safari0317
    @safari0317 11 месяцев назад +2

    南海ホークスとダイエーとドムドムが元気やった頃の南海の車両ですね。

  • @s...4957
    @s...4957 11 месяцев назад +4

    伝説の車両が来た✨️って言う感じがしてオーラが凄いですね!

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +4

      まさにその通りですね☺
      もうカッコよすぎ !!

  • @user-gt1uo7gp6y
    @user-gt1uo7gp6y 11 месяцев назад +8

    🚃無塗装の方が新鮮に見えますね😊

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +5

      現在のカラーリングよりはさっぱりしていて良いですよね☺

  • @user-ct1ge3zk3s
    @user-ct1ge3zk3s 11 месяцев назад +4

    動画ありがとうございますいよいよその時が来たんだなというかんじですね60年間よく走りましたと言いたい南大阪平成時代和歌山県橋本市まで来ました昭和時代会えた感じです

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +4

      こちらこそありがとうございます。
      引退が近づいていますが、今の内にその姿を目に焼き付けておきたいですね。

  • @user-fb1dv8oq3e
    @user-fb1dv8oq3e 11 месяцев назад +7

    かっこいいですね‼︎

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +3

      ありがとうございます。
      本来の姿、良いですよね。

  • @yama.kazu.uk47love
    @yama.kazu.uk47love 11 месяцев назад +3

    まさに、シンプルオブベスト❗️

  • @koayurisyu
    @koayurisyu 11 месяцев назад +4

    この6000系ステンレス。何かいいよな~。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +3

      やっぱりいいですよね〜😊

    • @koayurisyu
      @koayurisyu 11 месяцев назад +3

      @@KAZU_tetsudokan
      更に良いのは、普通なら4扉で2枚扉ですが4扉で全て1枚扉なのが何とも言えんですね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +3

      はい、やはりこの片扉があってこそですよね。

  • @braverise7863
    @braverise7863 11 месяцев назад +4

    ガキの頃に天下茶屋駅で天王寺支線から乗り換えて乗っていた車両やw

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 11 месяцев назад +4

    昭和の経済高度成長期から、平成、そして令和の南海高野線を見つめて走り抜けた、6000系、南海電鉄初のオールステンレスカーで、東急電鉄よりも先に20m4扉車体を採用して、日本の鉄道車両に多くの影響を与えた車両でもある、そして南海電鉄最後の片開き扉車両でもある、

    • @KAZU-gw8sv
      @KAZU-gw8sv Месяц назад +1

      ありがとうございます。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 11 месяцев назад +5

    行先方向幕をステンレス地色シールで閉塞して往年の窓下行先表示板をつけての運転もしてほしいですね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +6

      そこまでしてもらったら、もう興奮しすぎて
      鼻血が出ちゃいます♪

  • @user-ls3wb7wt8m
    @user-ls3wb7wt8m 2 месяца назад +1

    南海6000系帯なしの復刻になり
    そしていよいよ7月に京阪2200系もツートンカラー復刻が現れるらしい

  • @mrboo
    @mrboo 11 месяцев назад +3

    単純にステンレス単色に戻しただけでなく、スカートも外されており、車番表示板も元南海のコーポレートカラー、緑のシルバー抜きに戻されています。
    大井川鉄道に譲渡された編成と見比べると違いが分かりやすいかも。
    連結器(登場時はゲンコツ型の自動連結器だった)、台車(相模鉄道でも採用されていたPS台車を採用していたが、今は7000系全廃時の発生品などを使って一般的なタイプに変更されている)、先頭部の車番(登場時はついていなかった)、行先幕(登場当時、行先表示はサボの差し替えだった)、空調(搭乗時はベンチレータと扇風機の一体型だった)は戻せないのでそのままになっています。
    7000系引退前にも1編成濃淡緑色の車体に戻されましたが、スカートまで外していなかったと記憶しています。
    (その代わり、「サザン」でコンビを組む10000系1編成も旧色に戻された)

    • @だゎあ
      @だゎあ Месяц назад +1

      スカートは元から付いてませんよ。

  • @PEACOist
    @PEACOist 11 месяцев назад +1

    台車がディスクブレーキのイメージ強い

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b 11 месяцев назад +8

    無塗装の方が良くね!?笑

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +5

      はい、まさにその通りだと思います。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 11 месяцев назад +2

      更に付け加えるならば、キハ5501からのDNAの南海顔に関空開港時からのNANKAIスカイライン帯は似合わないですね。

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h 11 месяцев назад +5

    シンプルの方が逆に目立ちますよね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +3

      はい、その通りだと思います。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 11 месяцев назад +2

    南河内を駆け巡るいぶし銀がここに参上‼️by酒向正也

  • @Aura0223
    @Aura0223 11 месяцев назад

    意外と各停運用だった
    復刻する前は急行運用が主だった気がする。。。

  • @user-tu9tb4li4f
    @user-tu9tb4li4f 11 месяцев назад +3

    9300系とのコラボ!

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 месяцев назад +3

      このシーンは私もお気に入りです。

  • @midoriimaji6362
    @midoriimaji6362 11 месяцев назад

    泉北高速鉄道用の標識板が幸いです。?

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 10 месяцев назад

    帯剥がした跡残ってなかった❓️🙄